fc2ブログ

打当温泉 第1回どぶろく研究交流大会 開催!!

打当温泉
01 /31 2015
昨日今日と、第1回秋田県どぶろく研究交流大会が打当温泉「マタギの湯」にて開催されました。

16時からの開会式後、鷹巣阿仁福祉環境部環境指導課課長の梅田様より、「食品衛生法から見た酒類製造業」と題しましてご講演いただきました。

その後、県内6業者でどぶろくのコンテストが行われ、由利本荘市の秋田ニューバイオファーム様の「鳥海恵」がグランプリに輝きました。コンテスト後の交流会には、県内外の「どぶろく」と打当温泉特製の熊肉料理・山菜料理が提供され、大いに盛り上がりました。昨年の全国どぶろく大会で受賞されたどぶろくも集まり、様々な味を楽しめたかと思います。

雪深き阿仁に遠くからいらしてくださった県内濁酒業者の皆様、交流会用に濁酒を提供して下さった県外の業者の皆様、約70人の一般参加者の皆様、誠にありがとうございました。

ご協力いただいた濁酒業者の皆様
◆◆秋田県内◆◆◆◆
能代里山酒造 様
株式会社秋田ニューバイオファーム 様 ⇒Webページはこちら
農家レストラン四季彩館 様 
石臼手打ちそば 洸庵 満月 様
白山酒造 様
◆◆秋田県外◆◆◆◆
愛媛県  農家レストラン由紀っ娘 様 「由紀っ娘物語 中辛」 ⇒Webページはこちら
高知県  農家食堂ファミリー大杉 様 「大杉のどぶろく『輝』 甘口」
新潟県  農家民宿どぶろく荘 様   「どぶろく卓・牧の初雪」 ⇒Webページはこちら
高知県  どぶろく工房香南 様     「香南のいぶき」 ⇒Webページはこちら
京都府  割烹さとう 様         「どぶろく鬼ババァー」
愛媛県  企業組合いわまつ 様    「なっそ」
新潟県  民芸の宿さわ 様       「さわのどぶろく」 ⇒Webページはこちら
長野県  どぶろくの宿 山ぼうし 様  「嘉太郎」 ⇒Webページはこちら
兵庫県  八平だるま 様        「八平達磨」 ⇒Webページはこちら
     
打当温泉 第1回秋田県どぶろく研究交流大会 1

打当温泉 第1回秋田県どぶろく研究交流大会 2

第1回秋田県どぶろく研究交流大会






スポンサーサイト



道の駅「あに」 イベント「ムラのがっこ市」

道の駅「あに」
01 /29 2015
北秋田市の旧大阿仁村を対象に「物産」「都市農村交流」「生活・福祉サービス」などを実施する仕組みを整え、地域の活性化と生きがいづくりを目的に活動している「大阿仁地域活性化協議会」の主催で、平成27年2月15日(日)に道の駅「あに」にて、イベント「ムラのがっこ市」が催されます。

イベント ムラのがっこ市

「がっこ」は秋田では「漬物」の総称です。秋田名物「いぶりがっこ」は「燻したがっこ」。

イベントでは、地域の母さんたちが漬物や保存食を持ち寄り、小分け販売します。
試食も豊富に用意するとのことですし、各家庭ごとに独自の味がありますので、食べ比べてみるのも楽しいと思います。

イベント開催場所は、道の駅「あに」の入口を入ってすぐ正面にある「情報休憩室」になります。入場無料ですのでお気軽にご来場ください。また、情報休憩室となりには、地域の物産を販売する直売所やレストランもありますので、そちらにも是非お立ち寄りください。

道の駅「あに」から車で10分ほどには、打当温泉「マタギの湯」があります。泉質は塩化物泉で、よく温まり湯冷めしにくいと評判です。
⇒⇒打当温泉マタギの湯公式ウェブページはこちら

===ムラのがっこ市===

日時:平成27年2月15日(日)

場所:道の駅「あに」情報休憩室
   (秋田県北秋田市阿仁比立内家ノ後8-1)

お問い合わせ:
  大阿仁地域活性化協議会 TEL:0186-82-2400





阿仁熊牧場 冬眠観察会

周辺観光 熊牧場
01 /18 2015

本日、今年1回目の、ひぐまの冬眠観察会「ひぐまの冬眠をそ~っとのぞいてみ隊」が開催されました。

阿仁熊牧場 ヒグマの冬眠観察会
熊についてのレクチャーもあり。

阿仁熊牧場 ヒグマ 冬眠観察

県内各地、遠くは神奈川県から熊好きの方々が来てくださいました。

この冬眠観察会は、今冬はあと5回開催します。
以前にもアップしていますが、もう一度要項などを載せますね。↓

阿仁熊牧場 ひぐまの冬眠観察

阿仁熊牧場のバックヤードに入れることも、ひぐまの冬眠の様子を見ることができることも、なかなかない機会です。
熊好きの方々のご来場をお待ちしております!!

お申込み、お問い合わせは・・・
TEL:0186-84-2612
(打当温泉「マタギの湯」のフロントです。阿仁熊牧場事務所では受け付けておりませんのでご注意ください。)

ひぐまの冬眠舎は暖房のない施設ですので、観察会当日は寒くない服装でいらしてください。
また、冬眠の阻害になりますので、写真撮影はご遠慮ください。



内陸線を利用するのであれば、「ホリデーフリーきっぷ」がお勧めです。
これは、土日祝日限定ですが、1日乗り放題、往復、途中下車もし放題、というお得な切符です。3種類あります。

B・・・角館~阿仁合間           1000円(普通運賃の場合、片道だけで1280円)
A・・・鷹巣~松葉間             1000円(普通運賃の場合、片道だけで1410円)
全線(これは急行券も含みます)     2000円(普通運賃の場合、片道だけで1670円)

角館から阿仁マタギ駅までの往復料金は急行を利用しなければ1900円なので、ホリデーフリーきっぷBを買えば900円もお得。
鷹巣から阿仁マタギ駅までの往復料金は急行を利用しなければ2280円なので、ホリデーフリーきっぷAを買えば1280円もお得。
どこから乗るにしろ、片道500円以上かかるのならホリデーフリーきっぷを購入することをお勧めします。ただし、発売駅・発売箇所が限られていますのでご注意を。

●発売箇所
下記発売箇所で、乗車日の1ヶ月前から購入できます。

・鷹巣駅・合川駅・米内沢駅・阿仁前田駅・阿仁合駅・角館駅
・道の駅あに 「最寄駅 比立内」
・本庄商店(上桧木内小学校そば)  「最寄駅 上桧木内」
・(株)中央商会(ガソリンスタンドJOMO桧木内SS)  「最寄駅 松葉」
・西木温泉ふれあいプラザクリオン  「最寄駅 西明寺」



冬眠観察開催日:
    平成26年01月18日(日)
    平成26年01月25日(日)
    平成26年02月01日(日)
    平成26年02月08日(日)
    平成26年02月15日(日)
    平成26年02月22日(日)

時間:
    1日1回 11:00~
    
参加費用:
    お一人様 1,500円
    ※熊牧場入場料金と、打当温泉「マタギの湯」での
    昼食・入浴料金を含みます。

募集人数:
    一度につき20名まで。

打当温泉「マタギの湯」

秋田県北秋田市阿仁にある「マタギの里観光開発株式会社」のスタッフブログです。温泉旅館打当温泉「マタギの湯」、道の駅「あに」を経営しています。