fc2ブログ

阿仁熊牧場 この夏もくまに会いに来てね!!

周辺観光 熊牧場
07 /21 2015
阿仁熊牧場くまくま園 2015年夏

夏休み期間中に、阿仁熊牧場「くまくま園」におきまして、熊と命の学習ができるイベントを開催いたします。

阿仁熊牧場くまくま園 2015年 夏イベント


イベント①「おもしろ写真展」

秋田市大森山動物園さん、男鹿水族館GAOさんとの合同で、「おもしろ写真館」スペースを設けました。入園料を支払った方は無料で見ることができます。

開催日:2015年07月18日~8月23日
場所  :阿仁熊牧場くまくま園 ヒグマ舎2階展示スペース




②「体験学習会」

弊社主催の体験学習会です。マタギ学校、ヒグマ舎バックヤードツアー、餌づくり・餌やり体験など、開催日により実施内容は異なります。

開催日  :2015年 7/26(日)、8/2(日)、8/9(日)、8/16(日)
開催時間:1回目 10:00~11:30  2回目 13:30~15:00
定員   :各回30名程度(事前に電話などでお申し込み下さい)
参加費  :無料(くまくま園の入場料は別途必要です)

申込先  :マタギの里観光開発株式会社
       TEL:0186-84-2612(打当温泉フロント)




③「命の教室in阿仁熊牧場」

特別講師をお招きし、命の大切さを学びます。

開催日  :2015年8月8日(土)
開催時間:1回目 11:00~12:00  2回目 13:30~14:30
定員   :各回20名程度(事前に電話などでお申し込み下さい)
参加費  :無料(くまくま園の入場料は別途必要です)

申込先  :秋田県動物管理センター
       TEL:018-828-6561




写真展以外のイベントは事前の申し込みが必要です。また、それぞれ申込先が異なりますのでご注意ください。

この夏、家族で命の大切さを学習しましょう!!



スポンサーサイト



阿仁熊牧場 リニューアルオープン1周年記念イベント

周辺観光 熊牧場
07 /19 2015
ヒグマ舎がオープンし、新生阿仁熊牧場としてリニューアルオープンしてから1周年が経ちました。それを記念しまして本日、阿仁熊牧場リニューアルオープン1周年記念イベントを開催いたしました。

あいにくの小雨模様でしたが、たくさんのお客様にきていただきました。

ミズかやき数量限定サービス、角館のジャズバンド「スウィングチェリーズ」の午前午後2回にわたる演奏、男鹿水族館GAOさんの「おでかけ水族館」など、たくさんの催し物が行われましたが、その中でも大好評だったのが、下の画像のイベントでした。

阿仁熊牧場 1周年記念イベント

これは、「ヒグマの放牧場見学とエサ隠しゲーム」です。
実際にヒグマを入れる前の放牧場に入場し、餌を隠してからヒグマを放牧、隠した餌を見つけることができるのか、観察するというものです。参加者の皆さん、いろいろ考えて隠してくれました。そして放牧。隠していた餌が見つかるたびに歓声が上がり、餌に近づいていくとドキドキわくわく・・・。結局はほぼ全ての餌が見つかってしまったようです。ヒグマの嗅覚ってすごいですね!!

このエサ隠し、午前と午後の2回行われたのですが、実はひとつ不安があったのです。それは、1回目と2回目の間、ヒグマが管理部屋に戻ってくれるか、ということ。普段は、朝にヒグマを放牧場に出し、閉園後に個室になっている管理部屋に戻すのですが、時々管理部屋に戻るのを渋るヒグマがいるのです。

↓↓ これ以上なかなか進んでくれない・・・(春に初めて放牧場に出した日。なかなか入ってくれませんでした。)
阿仁熊牧場 ヒグマが入らない

この日はスムーズに入りました。これは熟練した飼育員の為せるワザ。私が手伝いに行っても上手く入ってくれません…。

普段放牧場へは飼育員以外絶対に入ることはできません。コンクリートの塀と電気柵で厳重に囲われている放牧場に入れる機会はまずありません。今後なんらかのイベントで同様のことを行うこともあるかと思いますが、これは強くお勧めします!










クウィンス森吉 夏限定メニュー「森吉山盛り蕎麦」スタート!

未分類
07 /11 2015
クウィンス森吉 森吉山盛り蕎麦

育ちざかりK君の提案で、クウィンス森吉レストランにて夏限定ですが「森吉山盛り蕎麦」の提供を始めました。

「森吉山」というのは北秋田市中央にある有名な山です。「富士盛り、富士山盛り」に習って命名しました。
当レストランの通常メニュー「そば」の4倍の麺を使用していますが、複数の薬味&天かすなどもついていますので、私は飽きることなくあっさり完食しました。


ご注意!
 麺の下には氷が敷いてあります。「上げ底だ!だまされた!」とならないようにあらかじめご了承ください。
 また、画像撮りの際に飾りとしてつけていた「ミント」は、「なんか合わない」という理由で現在は添えられていませんので、その旨もあらかじめご了承ください。


夏限定メニューとして、「豚キムチ定食」も始めましたので、「暑い時には熱い物に限る!」という方はそちらをどうぞ!!







阿仁熊牧場 子熊の体重当て第3回目

周辺観光 熊牧場
07 /05 2015
本日、毎月恒例の「2015年こぐまの体重当てクイズ」の第3回目の計測を行いました。

2月中に生まれて、4月中旬には、約2kg、第1回目の5月3日には青葉(♂) 2.7kg、ゆう(♀) 2.6kgだったのが、2回目の6月7日には青葉(♂) 6.1kg、ゆう(♀) 6.2kgと急成長。そして今回3回目の計測結果は・・・・

阿仁熊牧場 子熊の体重当て3回目


青葉(♂) 9.5kg、ゆう(♀)10.0kg

でした!!

また倍近い成長(太っただけかも)。ここからどのように大きくなっていくのでしょうか。
次回計測は8月2日です。






阿仁熊牧場 リニューアル1周年記念イベント開催決定!!

周辺観光 熊牧場
07 /04 2015
今月19日に、阿仁熊牧場「くまくま園」がリニューアルされて1周年となります。そこで、記念イベントを開催することになりました。



多彩なイベントをご用意してお待ちしております!!

イベント1:ヒグマの放牧場見学と餌隠しゲーム
イベント2:入園料特別割引&餌すくい取り
イベント3:ミズかやき数量限定無料サービス
イベント4:男鹿水族館GAOおでかけ水族館

この記事の下のほうに、イベントのチラシを掲載しておきますので、詳細はそちらをご覧ください。

特にイベント1、ヒグマの放牧場見学は必見です。飼育員以外の人が放牧場に入れる機会はまずありません。もちろん、この間ヒグマは放牧場には出ていませんのでご安心ください。


くまくま園リニューアル1周年記念イベント01

くまくま園リニューアル1周年記念イベント02

打当温泉「マタギの湯」

秋田県北秋田市阿仁にある「マタギの里観光開発株式会社」のスタッフブログです。温泉旅館打当温泉「マタギの湯」、道の駅「あに」を経営しています。